文春の記事が久々に話題になっています。(横浜ゴム 山石昌孝社長(59)が「26歳大学院生」と”沖縄パパ活”写真)
なんでも横浜ゴムの社長がパパ活で大学生と仲良くやっているそうですが不用意でしたね。
まあ、業績も絶好調なようですし、有能な人だけあって女遊びも激しいのかもしれません。
ただ、既婚者なのはまずかったですね。さすがに昨今の情勢からしたら辞任もやむなしかなとも思われます。
それはそれとして昨日のダウはかなり下げましたね。自分の投信も見たことのないような下げ方をしました。
セルインメイとは言いますが、まさにその通りの下げ方です。いつまでこの下げが続くのやら。
後は値嵩株として有名な任天堂もとうとう分割を発表しました。それも10分割です。(任天堂が31年ぶりの株式分割へ 今年10月1日、1株を10株に)
決算自体は減益でしたがやはり10分割は結構インパクトありますね。
今期は3割減だそうですが、これは主要外貨の為替レートの前提は1USドル=115円、1ユーロ=125円としているからというのも理由としてありそうです。
そもそも現状の為替水準からすると1ドル115円になるとはとても思えないんですよね。
仮になったとしたら自分なら全力でドルを買うと思います。というわけで今期の予想はかなり保守的な予想であると言えそうです。
Please follow and like us: