東大で殺傷事件が起きました。(東大近くで高校生ら3人刺される 容疑の高2「勉強がうまくいかず」)
なんでも勉強がうまくいかず死のうと思ったそうですが、そこまで思い詰めることかという感じですね。
どうも今回の件もそうですが日本の場合社会の側が個人の恥を許さないからこういったことが起こるんじゃないかなと思います。
17歳がここまで追い込まれて事件を起こすってどうなのかなという感じです。嫌な世の中になりましたね。
さて、今週の無職の成績はどうなったのか…。
年初来—0.5%(先週末0%)
マザーズを主戦場にしている方と比べるとたいしたことないですが、そこそこ下落しました。
日本株よりもアメリカ株の下落が目立ちますね。アメリカ株は1.5%近く下落しています。代わりに英国株が上昇してカバーしている感じです。
アメリカの場合はインフレで消費者の購買力が落ちてしまっているという問題がでてきているといったところでしょうか。
WBSでもニューヨークで築100年近いアパートの家賃が月55万と報じていました。
それでも取り合いになっている状況らしく正直想像を超えていますね。
日本株に関しては気になる銘柄もあるのでもう少し下がったら購入してもいいかなと思います。
ただ、TOPIXはそこまで下がっていませんし、まだ騰落レシオも80超えていますのでとりあえず様子見といったところでしょうか。
Please follow and like us: